よくあるご質問
お客様より、よくいただくご質問を下記に掲載しております。
会津リオンの補聴器Q&A
聴力の低下を感じ、補聴器を購入したいです
補聴器は管理医療機器であり、正確な聴力、耳の状態の把握が重要です。
まずは耳鼻咽喉科専門医の受診をお願いいたします。
補聴器の価格帯を教えてください
補聴器の本体価格は約10万円~約35万円(片耳価格)です。
詳しくは弊社へお問い合わせください。
高価格の補聴器のほうがよく聴こえますか?
高ければよく聴こえるということではありません。聴力に対する適切なフィッティングが大切です。
ただし、高価格帯の補聴器は調整機能等が多く付加されている為、さまざまな御要望にお応えしやすくなります。
補聴器を試聴することはできますか?
弊社では、補聴器の購入前に必ず試聴期間を設けております。
実生活で補聴器を装用し、効果を実感できなかった場合は返却していただき、代金も頂いておりませんので御安心ください。
両耳に補聴器を付けたほうが良いですか?
片耳装用と比較して、音の方向が分かりやすくなる等の効果はありますが、お耳の状態(疾患等)によっては両耳装用が適さない場合もございます。
まずは耳鼻咽喉科専門医の指示を仰いでください。
補聴器は何年くらい使用できますか?
補聴器の耐用年数は、価格にかかわらず一般的に約5年とされています。
ただし、使用環境等により耐用年数は前後します。
補聴器を使用すれば元の聴こえに戻りますか?
補聴器で聴力を元に戻すことはできません。補聴器は「低下した聴力を補うもの」です。
また、補聴器の効果も個人差があります。
補聴器使用中に周りの音がうるさく感じます
聴力が低下すると、雑音も含めて周りの音が聴こえにくくなっている為、静かな環境に慣れてしまいます。
そのような状態で補聴器を装用し、必要な音量を耳に入れると、初めはうるさく感じてしまう場合があります。
補聴器の音に慣れるまで一定期間訓練していただくことが必要です。
補聴器の耳栓が合わず、ピーピー音がします
既製耳栓が合わない場合は、耳の形に合わせた耳栓(イヤモールド)を製作することが可能です。
イヤモールドを製作することで、耳栓が外れることもなくなり、ピーピーといったハウリングを防止することができます。
補聴器をつけても言葉がはっきりしません
補聴器の基本的な役割は、「音を大きくする」ことであり、「音をはっきりさせる」ものではありません。
調整によって会話の周波数帯を強調させることは可能ですが、音をクリアにすることは難しいです。
「早口の言葉」「ボソボソ話す言葉」は、そのまま大きくなるだけ。話し手が「ゆっくり、はっきり」喋ることが大切です。
上記以外のご質問の場合、電話またはメールにてお問い合わせください。